2022.4.18(月)
朝起きると晴れていたので、竹富島へ行くことに。

竹富島に上陸。

入島券を購入すると、オリジナルステッカーをもらいました。
この入島券のお金は島の保全に役立てているそうです、また来た時に同じような景観を維持して欲しいので300円寄付して来ました。


この右側には民族資料館があります。

まずは、目的地に向けて歩いていると集落に…この石垣がすごいよねぇ。

水牛さん…デカイ!でもなんだか愛らしい。

水牛さんに引っ張ってもらって、島を案内してもらいました。
時間にして約15分、途中は船頭さんが島について説明してくれたり、三線を弾きながら歌を歌ってくれました。

テグー丼、マジでうまい!



今日は天気が良かったのでメチャクチャ綺麗でした。
晴れたのは久しぶりな気がする。

この横断歩道カーブの途中にあって、道に沿って線を書いているのが何だか面白くてパシャリ。
これはこれで斬新!
港に売っていた1日10個限定のあんぱん。
緑がよもぎで紫が紫芋だそうです。


今日は11kmくらい、この島はほとんど坂道などがないので昨日まで疲れませんでした。