2022.4.28(木)
今日も朝早くから移動開始、時間は朝の6時。
しかし、今日は晴れ予報なのでひとまず安心。

昔の機械でカカシが作業中。


古道、看板があるということは今も歩いて行けるのかなぁ?

ダムです、しかし綺麗に石を積んでいて圧巻です!


だいぶ山を登って来ましたがまだまだここからでした。
見たこともない花だったので撮影してみました。


なんだか食虫植物みたいな形で、なんだかすごい。
ひたすら登って国道442号。


はい、絶景です!

歩行者用トンネルを通ろうとすると、姫だるまの絵が目に入りました。
もしかしてと思い調べてみると、やはりこの姫だるまは『水曜どうでしょう』で訪れていた所のだと判明したので行ってみることに。
到着したのですが、お昼時だったせいか誰もいませんでした。
残念ですが、またの機会に。

姫だるま工房からひたすら走って、というよりも押して歩いて数時間後にようやくお昼ご飯。
今日は鳥のフライ。

その道の駅を出発して、漕いでは歩いて漕いでは歩いてを繰り返しようやく県境に到着。


熊本県に入りました。
また道の駅に入って休憩していると、勝海舟と龍馬が…どうやらこの辺りで休憩をしていたとか。



阿蘇山。

はい、ご当地マンホール。


今日はキツかったわけです、600mと800mを登っているんですから。
明日は雨だそうです…ほんと九州入ってからずっと天気が悪いなぁ。
もう飽きたよ雨…でもこの時期って梅雨にも入っていないんだからこんなに降るのはおかしいと思うんだよねぇ。
もしかして、私が雨を連れて来ちゃったのかな?