2022.5.18(水)
くるくるなると綺麗なところでした、できたばかりなのかな?

昨日行きたかった渦の道へ。


この歩道から橋を渡っていきますが…道が狭いです。

赤い方の橋を渡ってきました。

鳴門大橋。


到着!


残念ながら渦は見れませんでした。




そう、渦を見るには時期と時間が大事みたいです。
知りませんでした、年がら年中見れるものだと思っていましたから…残念。

私は栗の方が好きです。


このちくわも美味しかったです。

タイブリ丼これも絶品でした。

その道の駅にいました。たぶんコウイカだと思います。
香川県に入りました。

八栗寺の近くにある山田家さん。
ここも水曜どうでしょうで訪れていました。


釜ぶっかけを頂きました。
この薬味を少しずつ入れて味の変化を楽しめてとても美味しかったです。

さぁ、今日の夜中厳密には明日の午前1時の便で神戸に向かうはずが…
なんという事でしょう、船の点検のため朝の6時と昼の便しか今は運行していないとのこと…
またですか!?でたよでたよ、このパターン。
これは書いたかどうか思い出せないんですが…たぶん書いていない。
実はこの縦断の旅で鹿児島から屋久島に行こうとしていたのですが、この時もフェリーの点検で直行便がなく種子島を経由していく方法しかなかった事があって…結局屋久島行きは諦めたんですよ。
今回の旅の船はあまりついていないのかも…乗り間違えるし…。


今日も比較的平坦な道で走りやすかったです。