旅65日目 悪い事の後にはいいことが。

2022.6.17(金)

朝5時過ぎに急に冷たいものを感じて飛び起きた…

雨が降っていたらしく、しかも結構降っていたみたいで下に敷いていた膝掛けはもちろんブランケット、寒かったので着ていた服全てが濡れていた…まぁ、全部と言ってもまるっきり全部ということではなく。

厳密に言うと、下半身(ズボン、スエット、パンツ)は全滅で上半身は左半身が濡れている状態だ。

まぁ、今日どのみち洗濯する予定だったからよしとしよう、洗濯した後だったら最悪だったけど、それは免れた。

閻魔だるまさんに目を入れた。

通常のだるまさんというのは、『願いが叶いますように』と目を描くそうですが、この閻魔大王だるまさんは『実行する誓いを立てながら』目を描くそうです。

なので、「最北に行くぞー!」と誓いを立てました。

最北に無事つけたら、右目を描こうと思います。

このだるまさんに目を入れ終わった瞬間に自転車に乗ってきた人が雨宿りのために入って来た。

あまりにもカッコイイ自転車だったので、話しかけてみると、どうもイントネーションが…「外国の方?」と聞くとフィリピンだそうで仕事に行く途中とのことだ。

自転車や登山が趣味だそうで、私が自転車の旅をしていることを告げると驚いていた。

しばらく話していると、車からおじいちゃんが出てきてトイレに…出てきた後に話しかけて来て、おじいちゃんとも仲良くなった。

雨が止んだので、フィリピン人の彼は自転車を漕いで仕事に向かった、残った私とおじいちゃんでその後もかなり話し込んでおじいちゃんが「ラーメン行こう」と言い出した…が時間が6時過ぎ開いてないだろうと言うと「開いてる開いてる、6:01から開いてるから」とラーメン屋に行ってラーメンをご馳走になりました。

ありがとうございました。

人魚伝説というのがあるそうなので、行ってみることに。

人魚で思い出したんだけど、Yahooニュースに載っていた岡山県の人魚のミイラはどうなったんだろう?

調査をするみたいに書いてあったように思うんだけど、本物だったら面白いのにねぇ。

ここ新潟県では縄文土器が多く出土していて火焔土器と呼んでいるそうだ。

この形状ほんとかなり芸術性が高くて、実用的じゃなくてただ飾って眺めてたんじゃないのかなぁ〜と思うくらいで、私は結構見入ってました。

上の写真とは別の場所にある(近く)博物館で、上のは縄文時代などの遺物を展示しているけど、ここは新潟県の歴史、縄文〜現代に至るまでの新潟県のあり方を見せている博物館だった。

特に印象的だったのは、雪かきをしている様子がある部屋があってこんな高くまで雪が積もるのかと驚きを隠せなかった。

館内は撮影も動画もOKでしたが、写真をアップするのはやめておいた方がいいだろうと思い載せていません。

興味のある方はぜひ訪れてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です