2022.7.13(水)
達谷窟(たっこくのいわや)。

とんでもないところに建てたなぁ〜。


中尊寺に向かっていると、世界遺産と書かれたものが。

お参り。
敷地内は綺麗に整備されていて歩くことができるんだけど、今日は生憎の天気。

晴れた日に来たかった。

山形県の天童で買った逆馬が…ない…。

新しく別のものを!

中尊寺に到着。
ここから結構な勾配の坂道を登っていきます。




中尊寺です。


金色堂!もちろん写真撮影は禁止なので、外の看板と建物だけ。


「モゥ!」

牛と鹿の角の違いを説明。

牛と馬の足の説明。

カウベルと鼻輪を購入…『装備しますか?』「はい」

「モゥ?」装備できないようだ。

装備完了。

本当はあの鼻輪を鞄につけて、そこにこのカウベルを付けようと思ったのだけれど…
あの鼻輪の留め具はおそらく締めていくと回す部分が折れて外れなくなる仕組みになっているんだと思う。
なので、鼻輪はひとまず置いておく。

