2022.7.19(火)
田んぼアート駅というのがありました!
すぐ近くに田んぼアートがあるそうで覗いてみましたが…朝が早いので当然閉まっています。
そのうえ所持金が150円…今回は諦めました。
りんごが順調に実っています!いいですねぇ〜!
さぁ、今日のメインイベントの三内丸山遺跡。
世界遺産登録の1周年記念ということで、特別展示が開催されていました。
このHI-Cって昔飲んでいた記憶があるんだけど、いつの間にか見なくなっていて東北に来てから見かけるようになったので購入してみました。
ボランティアの方が解説をしてくれながら遺跡を案内してくれました。
解説はとてもありがたいですねぇ〜。
では少しだけお勉強したことを書いていきます。
まず、この三内丸山遺跡は縄文時代の遺跡で今から約5900〜4200年前のお話になります。
ここ三内丸山遺跡には元々大きな野球場を建設予定でその為に調査をしていたところ遺物が数多く出土し、さらにとても重要な遺構が出土したことで野球場の建設を中止し遺跡の保存が決まったそうです。
その重要遺構というのが左の白い木で組まれた櫓(やぐら)の柱跡と柱の中に残っていた柱(栗の木)が出土したそうです。
これがその櫓の柱穴と柱です。
直径と深さが2メートルで中の栗の木の柱が直径1メートルだそうです。
この栗の木が直径1メートルというのはなかなかないそうで、現在でも日本に数本存在しているそうですがどれもご神木のように大切にされているそうです。
他にもたくさん解説していただいたのですが、重要な部分だけにしておきます。
このての土偶が多く出土したそうです。
記念にいただきました。
特別展示なので、写真は控えますぜひ足を運んで下さい。
お土産コーナーに縄を編む体験型のお土産があったので、紐を購入し縄を編む体験をしてきました。
『装備しますか?』「はい」
長くてちょっと鬱陶しいです。
ちょっと移動して、ねぶたの山車など展示しているところに行ってみました。
なんともオシャレな建物です。
この金魚ねぶたとても可愛らしくて部屋に飾りたいと思いました。
すごい迫力です!今にも動き出しそうです!!
この一台で1000個近くの電球や蛍光灯を使用しているそうで、その電気というのは1.3tの発電機を使用しているそうです。
この一台で、発電機を含め4t近くになるそうです。
それを大人30人で台車を直進させたり回転させたりするそうです。