2022.7.29(金)
こういうマンホールが増えると道を歩いていても面白いですよね!
増えないかなぁ。


カントリーサイン(24枚目)幌延町。

すごい規模の風力発電、秋田で男鹿に向かう時以来だなぁ。

北緯45度に到達。

カントリーサイン(25枚目)豊富町。

道道444…そうだよね、道道なんだよね。

カントリーサイン(26枚目)稚内市。

宗谷岬への道を逸れて内陸を通ると…

出ました!白い道!!これで晴れていたらなぁ…あいにくの曇り。
なぜ白いかというと、貝殻を潰してそれを道に撒いたからだそうです。

日本最北端にある食堂でお昼ご飯!

ホタテラーメン(塩味)を注文。
出汁がすごく美味しかったです。

散策していると、神社があったのでお祈り。
「あとは帰るだけ無事に帰れますように。」

流氷館というのがあったので入ってみることに。
ちなみに室内はマイナス13℃くらいです。

北海で見かける動物の剥製を展示していました。

ごまちゃん!かわいい!!

ついに到達!!日本最北端の宗谷岬!!
本当はお昼に到着していたのですが…人が多くてちょっと撮影できる雰囲気ではなかったので、人がいなくなるのを待っていると…ライトアップされたので、このタイミングで撮影しました。



私が通ってきたルートです!!
こうして見ると…なかなかのルートを選択したと思います。
旅のスタートを宣言して107日かかりました。
日本最南端の波照間島(沖縄県)から日本最北端の宗谷岬(北海道)までの移動距離は…………8196.78km以上でした!!
*この距離は徒歩、自転車での移動距離でフェリーなどは含まれていません。
*以上と書かせてもらいましたが、測定し忘れなどで確実にそれ以上の移動をしているためです。

で、ちょっと調べてみると8190kmで、東京からスウェーデン(ストックホルム)まであるそうです。
こんな感じでしょうか?
*イメージです。
