修行18日目 二十八番札所

2025.1.26(日) 歩行距離26.1km

あの赤い矢印が浦戸大橋で、あの辺りに高知県で有名な桂浜があり、あの坂本龍馬像がある所です。

「あれが浦戸大橋か?あぁ〜あの辺りに到着するのはおそらく3日後かなぁ〜、そして…海沿いに続く陸の先を越えて行くんだよなぁ〜すげぇなぁ!おぃ!!」

拡大して撮影しました、真ん中の白い橋が浦戸大橋。

歩いていると、道路の端に鳥が…「おぃ、轢かれるぞ」ということで拾い上げましたが、飛んでいく気配はないのでどこか怪我をしているのか?

どうすることもできないので、草むらに返しました。

なんだコレ!?最近色々な物を自販機で売っているのを見ます…一個2000円!って結構な値段だぞ!いい肉なんだろうか?

ヤ・シィパークの手前にある聳り立つ道路!テレビなんかで何度か取り上げられているのを観ました。

ここを船が通るのに開閉する時間が決まっているとか…ですが、今は何かのトラブルなのか全面通行止めになってます。

二十八番札所 大日寺

四時に到着してお参りを済ませて休憩所で今日の夜どうしようかを考えていました、というのも雨予報…「ここで寝たらダメかなぁ?ダメだよなぁ…ダメもとで訊いてみるか」

御朱印をもらった後に訊いてみる

「あのぉ〜あの山門の所にある休憩所で寝たらダメですか?」

「それでしたら、通夜堂ありますよ」

は?何?『つやどう?』なんだそれ?あぁ、あれか!宿坊みたいなものか?

「あの…つやどうって?」

「宿泊できる所です、今は物置みたいになってますけど」

「えっ!いいんですか!!いやぁ〜困ってたんですよ〜夜から雨って予報だったから、助かります」

これが通夜堂、本当ありがたいなぁ〜。

持っていたお弁当を食べた後に天気予報を見ると…雨は明日の昼からに変わってました。

「オィ!まぁ、いいかゆっくりさせてもらおう」

しかし、今日は一つ勉強になったなぁ〜通夜堂かぁ〜、初めて聞いた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です