苦行35日目 四十六番〜四十八番札所

2025.2.12(水) 歩行距離20.2km

今日は昼前から雨ということで午前5時に出発、50分後に峠道への分岐点に到着。

ここからは松山へ降るだけだから楽だろうと思っていたが…雪。

山道の下りで雪が積もった道を歩くのは大変で、雪で埋もれた握り拳大の石に足を何度も取られて何度か足を挫きそうになった。

あれが松山市内かなぁ。

可愛らしい。坂本小?

麓に降りてきて歓喜!「あぁ、雪がない…あぁ、最高〜!!」

1週間ずーっと雪と格闘しながら進んで来たのでこれで雪に苦しめられなくて済むと思ったら午後から雨と思っていたらちょっと降ってきた。

四十六番札所 浄瑠璃寺

四十七番札所 八坂寺

番猫?

私が「にゃ〜」と言うと猫ちゃんも「にゃ〜」と返事を返してくれました。

住職さん曰く「ここに流れてきてもう12年かな?」

ちゃんと挨拶のできる番猫ちゃんでした。

大きな川ですけど、干上がってます…こんな大きな川に水がないのにちょっと驚き。

四十八番札所 西林寺

この後ちょっと晴れて、午後にはポツポツ降り始めました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です