東南アジア旅 5日目

2024.9.28(土)

朝食を食べた後に気になった物があったので購入しました。

この気になる蛍光グリーンの物は『スリ・ムカ』という食べ物だそうで、下にはもち米で上にココナッツと小麦粉と砂糖を混ぜて作るそうだ。

とても甘くて美味しかった!

昨日泊まったレインボーハウス。

今日は昼過ぎから探検開始。

早速奇妙な蛾がいました!ツノがあって羽にはドット模様。

めっちゃデカイ🐜

すごい色のバッタ達。

2時間くらい歩いて8年前に訪れたブンブンタビンに到着。

8年前には中に入れたのですが、今回は入り口にバリケードがあり入れませんでした…残念

おそらくもう訪れることのないであろうタマンヌガラの入り口の写真を撮りタマンヌガラを後にします。

対岸の船の上で夕食、今日もシーフード!うまい!!

毛並みの良い美人ちゃんでした!

タマンヌガラ最後の夜にナイトクルーズというアクティビティに参加しました。

9時くらいに出発して2時間くらいのクルージングでした。

船頭さんが必死に探してくれましたが、このカエル🐸とフクロウ🦉しか見る事は出来ませんでした。

でも、話では像の群れを見ることができたり木の上にいる猿🐒など見ることが出来るそうです。

写真や動画も見せてくれました。

そして、キャンプファイアーをしてクイズをしたりしました。

そこで船頭さんの話で恐ろしい話が出ました、この近くにあった先住民の集落に黒豹が出て村人10人が犠牲になったと、そして一人の勇敢な人が退治するということで槍を一本持って対決したそうです、2時間格闘して仕留めたそうだ…その時負った怪我の写真を見せてもらったんだけど…頭の横部分がパッカリ15cmくらい切れていました。

他にも捕獲した黒豹の動画を見せてもらったのですが、すごく俊敏に動き檻に体当たりしていました…凄まじかったです、出くわさなくてよかったと思いました。

ホテルに帰ると、でっかい虫がいました。

遅くに帰ってきてまた荷物を全部出して荷造り…あぁ、めんどくせぇ。

東南アジア旅 4日目

2024.9.27(金)

午前5時半ジェラントットに到着。

午後8時半にジョホールバルを出発したので9時間かかりましたが…ここが目的地ではございません!!

人が降りたのを確認すると、電気は消されました…街の方へ移動します。

ジェラントットのバスターミナルに来ました。

懐かしいなぁ〜、昔ここからバスで行ったなぁ。

そこで何人かに訊いてみると、「ここからタマンヌガラリゾートにバスは出てますか?」と訊いてみると…「あるぞ」という人もいれば「そんなものはねぇ、オレがタクシーで送ってやる」などなど…まぁ、タクシーのオヤジは置いておいて。

他にも数人に聞きましたが、ほとんどの人が無いというのです…うーん、そりゃ8年も経てば変わるか。

そこで、Tくんが調べると..「送迎している会社があるみたいだよ」ということで時間もあるので朝食を食べに行くことに。

ポケモンのトイカプセルだ!日本でも今トイカプセル流行ってますけど、こんなの外国にもあるんだ!

送迎してくれる会社の近くにあった食堂でいただく事に。

このシンプルな朝食ですが、右側にある佃煮みたいなのが辛くてご飯に混ぜて食べますが辛い!

ご飯は相変わらずパサパサですが、味付けの佃煮のようなものを付けるとほんと美味しくなります。

で、相変わらずなみなみまで注がれた飲み物。

8時過ぎに車に乗り込み出発、街を出る前にガソリンを入れていきます…出発前に入れとけよと思うのはやはり日本人的考えでしょうね〜、私もまだまだですね。

1時間くらいで本日の目的地に到着。

ほんと懐かしいなぁ〜!対岸の船着場の横が崩れたのかずっと工事をしていました。

前回と同じように受付に行くと、「チェックアウトですか?」と聞かれたが、「いや、今来たんだ」というやり取りからどうやら前回受付した所はバンガローとかの宿の受付になっていました。

矢印に沿って行けば受付があるというので行きました。

そして、この国立公園への入場料とカメラの代金を払い滞在日数を告げて書類に必要事項を記入した後訊いてみる「ブンブンクンバンに泊まりたいんだけど。」

「無理だ100%閉鎖している」と一言。

何!?閉鎖!?どういうことだ!?雨季にはまだ入っていないはずだぞ。

詳しく話を聞くと…ブンブンクンバンは道の倒壊とかで無理だ。

そして…基本的にはダメだましてや君達二人で行くことはダメだ、危ないから…どうしてもというのなら対岸にあるエージェントの人同行で『ブンブン・ヤン』なら可能だ。という事らしい。

対岸に渡り何軒のエージェントに行って話を聞くが「うちはやってないよ」との事。

諦めかけた時に一件ブンブン宿泊ツアーが見つかったが…店の人が不在なのか呼び鈴を鳴らしても全く出てこない…しばらく待っていると中から人が出てきて話をすると「No」だった。

川沿いにある船の二つの会社が「いいよ」と言ってくれたがめちゃくちゃ高かった!

他のアクティビティの値段も聞いていたのでTくんとの話し合いが始まる。

私「どうする?これのためにわざわざ来たんだから行くべきだろぉ」

Tくん「高すぎるだろぉ!激安のブンブンに泊まってこそ意味があるだろう!」

と意見は割れました、紆余曲折あってブンブンは行かないことになって自分達でトレッキングに行くことに。

トレッキングの入り口近くに子連れのお猿さん。

なんか斬新なうちわみたい!

『の』の字のように巻いていってる植物…不思議だなぁ。

こんな感じのちょっとした登りを歩きます。

1時間くらい歩いて満足して対岸に渡って晩飯。

前回もこの辺りで食べました。

私はシーフードフライドライス。

美味しかった!

こうして8年越しの『ブンブン』リベンジをする事はできませんでした…残念!

そして、昔はできたキャノピーウォークも閉鎖されていました…残念!

しかし、出来ないものが増えた分新たなアクティビティができるようになっていました!

東南アジア旅 3日目

2024.9.26(木)

なんとかマレーシアに入国しました、ここはジョホールバルという街で何か高速道路なのか公共交通機関の建設をしていました。

雨が降っていたのでジョホールバルのデパートで時間を潰します。

骨董品があったので見てみると戦争関連の物もありましたが…値札がなかったので非売品だったのかも。

雨も上がったのでフラフラ。

この店の前にすごい行列ができていたので見てみると、パンケーキ売っていたので購入することに。

有名なお店なんでしょうねぇ、バナナケーキ美味しかったです!

駅に戻って駅弁のナシマレカを購入して列車を待ちます。

乗り込みます、すぐに出発です。

食堂があったので、ハンバーガーを購入しました。

隣のT君の席の手すりの所にある荷物掛け、これが正常で…

コレが私の席の手すりの荷物掛け…コレじゃあ荷物かけられないだろぉ?

なんでこうなった?