東南アジア旅 9日目

2024.10.2(水)

今日は朝からフェリーでペナン島のジョージタウンへ向かいます。

船まで移動していると!!「えっ!転覆してますけど!!どういうこと!?なんで放置?」

いや、これ日本だったらすぐにニュースになって評論家が「これは〜早く処分しないと海の生物に悪影響が出ますねぇ〜」なんて言って、地元の漁師さんとかからも苦情がくるレベルでしょう!

しかし、今日はいい天気でよかったです、これがジョージタウン!

到着してまず目に見えたのがなんともオシャレな時計台の建物。

時間は昼前で、街を歩いているといい匂いがしたのでお店に入りました。

この魚の頭でかいなぁ…割と高かった気がします、一人では食べきれないでしょう…2〜3人で丁度くらいだと思います。食べていません。

今日もナシカンダ!実はイポーでナシカンダのお店を教えてもらった時にジョージタウンの方が有名と教えてもらっていたので、それはぜひジョージタウンでも食べてみようと思っていました。

トッピングは揚げ卵とチキンです!美味しい!

でも私の個人的な意見ですが、イポーで食べたナシカンダのお店の方が美味しかったです…トッピングのイカ🦑は失敗でしたが…やっぱりルーをブレンドしたのがポイント高かったです。

街をフラフラしていると、ほんとヨーロッパ風の建物があったり、中国、インド、など1本の通りにそんな感じであるのでなかなか興味深かったです。

ピンクの建物の向かいにあったカフェでお茶をすることに。

これ中国🇨🇳西安でもここの袋を持って歩いている人がいたので中国のお店なんでしょうね。

私はミルクティーを注文、すごく美味しかった!

ここの店員さんがなかなかすごい、というか普通かもしれませんが…少なくとも3ヶ国語は話してます。

私達のように外国人には英語で、中国系のお客さんには中国語、マレー系のお客さんにはマレー語といった感じでやり取りをしていました…マレーシアって多文化国家なので小さい頃から学校で習うんでしょうねぇ〜うらやましい限りです。

なんかいつも撮っちゃうんですよねぇ〜。

こちらは入り口に漢字で『佛寺』と書いてあるので中華系のお寺でしょうか?お参り。

ここの入り口の装飾、天井に至るまで細かく彫刻されていてすごかったです!

この下の写真は向かいにあったお寺で入り口に英語で『WAT CHAIYAMANGALARAN』と書かれていたのでタイ🇹🇭のお寺でしょう。『WAT』はタイの言葉でお寺という意味です。お参り。

タイの寺院には涅槃が結構ありますね。

バタワスのホテルで話したのですが、ここジョージタウンは本当に雰囲気もよくてもう1日観光してもよかったんじゃない?というくらいいい街でした、ほんと今度マレーシアに旅行に行く人にぜひオススメしたい街でした。

夕方にはバタワスに戻り夕食。

昨日と同じ店でチャーハン、相変わらずある青唐辛子のナンプラー、今回は使っていません!

モンスターマンション!この時はほんと驚きましたが…この半年後にもっと凄いのを香港で見ました。

マレーシア最後の夜、9時くらいにお祭りで山車と花火で街のパレードが出発しました、あの花火が上がっている所がスタートでゴールです。つまり…帰ってくるのです!

結局帰ってくる12じ過ぎにも騒がしく帰ってきたのでうるさかったです!

まぁ、いいか…たまには!